Blood of Steel:協調と連携が大切です

6日前にツイートした新PCゲーム「Blood of Steel」結構プレイしましたので、独断と偏見を含む、簡単なレポートをいたします。

ご参考までに読んでいただけると嬉しいです。

 

ゲームの紹介:

こちらのBlood of Steelですが、中国制作で2016年9月に初版がリリースされました。

「铁甲雄兵」という名前で検索していただけると、出てくると思います。

Steamでは10月20日から配信開始になった、比較的新しい基本無料ゲームです。

 

具体的なゲーム内容は「対戦モード」「攻城戦」そして「順位戦」に分類されます。

こちらの対戦を行いながら、通貨を貯めて、プレーヤーレベルと武将レベルを上げることになります。

 

通貨やアイテムを獲得することで「新武将」を追加可能です。

武将ごとに使える兵団と能力が違います。

お試しでも使えますので、自分が使いやすい武将を選んでみてください。

「武将これくしょん」の意味合いもありますね。

 

武将全体のトータルレベルを上げることで、ボーナスが獲得できます。

ボーナスを利用して、武将の装備アイテムをかっこよくアレンジすることが可能です。

 

兵団は大きく「歩兵、長距離攻撃(弓兵)、騎兵」の3種に分類されます。

この3種はじゃんけんのようなもので、歩兵は騎兵に強く、弓兵は歩兵に強く、騎兵は弓兵に強いというような感じです。

 

レベル25から参戦可能な順位戦のランカーの動きを見ると分かりますが、うまいプレーヤーほど、協調・連携を意識します。

盾兵団で前を固め、槍兵団を重ねて展開して、後方から弓を打つ。

速く移動できる騎兵は後方を旋回して、弓兵団を奇襲する。

勝利条件は「ポイント占領」ですが、それよりも”個人行動する”相手の兵団を各個撃破で削りきることに、チームメンバー共同で専念できれば勝利が確保できます。

 

一言「戦いは数だよ、アニキ」。

 

各武将には「1つの兵団」しかありません。

そして兵団は結構強いので、武将一人で突撃しても「数の暴力」にすぐ負けます。

よって、「チームワーク」が何より重要なゲームとなります。

 

現在のプレイ状況:

プレーヤーレベル26になりました。

 

プレーヤーレベル25からランク戦(順位戦)に参戦可能となります。

ランクは一番下の「男爵3」です。

順位戦になると「うまいプレーヤー」が増えますので、楽しくなってきます。

 

おそらく、レベル25までの道のりで参戦する「対戦モード」「攻城戦」では、連携のない攻撃が主体になると思います。

それにめげずに、順位戦までの練習と思って、いろいろな武将をお試しで利用して頑張ってみてください。

順位戦のランカーは一味違います。

 

もちろん自分でチームを構成することもできますし、ギルド(有料課金)を作ることも可能です。

日本語のギルドは現状一つしかないと思いますので、これからコミュニティが広がると良いですね。

ギルドの中に「領土」という言葉があるのが気になりますね。

 

終わりに:

おそらく、初めの質問は「コンカラーズブレード」との違いは?になると思います。

中国語で「铁甲雄兵 战意 区别」と検索するといろいろな意見が出てきますが、多い意見は「同じジャンルに属すると思うが、どちらも良さがある」。

私もこの意見に同意です。

両方ともに「Steamからダウンロードする基本無料ゲーム」ですので、両方試していただいて判断していただくのが良いと思います。

 

私の召喚コードを貼っておきますので、もしよかったら使ってみてください。

a7dpxf

です。

Twitterフォローお願いします‼