受け取り連絡ボタンを押す前に

ヤフオク連絡掲示板利用方法に関する投稿へのアクセスが結構多いので、おそらく想定外の不良品等トラブルを抱えてしまった方が結構いらっしゃるのではと思います。

そこで、私の自身の過去の痛い経験から学んだノウハウをお伝えしたいと思います。

是非受け取り連絡ボタンを押す前に、ご一読していただければと思います。

今回のノウハウ:「商品受け取り連絡ボタンは安易に押さない!」です。(押すなよ押すなよは、振りではないですよwww)

個人出品の場合、落札の手元に商品が届いてから、この「受け取り連絡ボタン」を押さない限り、あなたのお金は出品者へ移動しません。(但し、ボタンを押さなくても、落札者の支払い手続きから14日後に自動で出品者への入金処理決済が行われます、もしものトラブル対応は速く取ることが肝心です)

つまり、商品は受け取るのが大事ではなくて、ちゃんと出品説明通り商品が稼働するか・商品の機能に問題がないかを確認するのがポイントです。

必ず、しっかり商品を細部まで確認して出品説明通り問題がないことを確信してから、押すようにしましょう。

しかしながら、出品者も一刻も早い落札者の確認を待っていますので、商品受領したらすぐにしっかり細部・詳細確認をお願いいたします。お互いの善意と協力でヤフオクは成り立つものです。

よく評価の欄で見かけるのが、商品到着後安易に「受け取り連絡ボタン」を押して、出品者へ高評価を付けた後に、商品に問題を見つけて「悪い評価」に替えられているケースです。

これは、いただけません。某破壊神の決め台詞を借りれば「ダメです」。

「受け取り連絡ボタン」をすでに押して決済も終わっているので、返金も困難でしょうし、ヤフオクカスタマーサービスも受け付けないと思います。

おそらく、出品者も無視を決め込むケースになります。

なぜなら、落札者は「受け取り連絡ボタン」をすでに押しています、商品を一度受け取り確認したのです。

この場合、落札者のもとに届いた後に壊した(壊れた)ケースもありえますので、中古商品保証の範囲を超えていると思われます。

仮に「受け取り連絡ボタン」を押していないのであれば、出品者は入金が受けられませんので不良品クレームに対応する可能性が高いです。

加えて、決済前であれば、ヤフオクカスタマーサービスに支払いを止めるよう依頼連絡することが可能です。

それでも、出品者が無視を決め込むようであれば、連絡掲示板利用へと進みます。

連絡掲示板と評価欄の利用方法については過去の投稿をご覧ください。

大事なことですので、もう一度申し上げます。「商品受け取り連絡ボタン」は安易に押さないでくださいね。

**ストア出品商品にはこちらの「受け取り連絡ボタン」はありません、念のため。ストアは「ジャンク品・ノークレームノーリターン商品以外」基本不良品にはきっちり対応してくれると思います。

Twitterフォローお願いします‼