訪日観光客人数の推移を分析

論理的な結論は数値の分析から

本日Twitterで面白い投稿を見つけましたので、リツィートしました。

内容は「今日本から渡航できる国リスト」です。

詳しくは私のTwitterをご覧いただけると嬉しいです。

 

アジア諸国のほとんどが入国禁止になっています。

これを裏返せば「日本への入国」も禁止になっています。

 

まずは「JNTO」日本政府観光局のデータをご覧ください

訪日外客数のリストです。

年表のエクセルデータをご覧ください。

 

2019年度:

訪日客総数:31,882,049人

そのうちアジアからの訪日客数:26,819,278人

中国語圏(中国・香港・台湾)からの訪日数:16,775,788人

となります。

 

この方々が日本に来られると、もちろん消費をします。

ホテルに泊まり、食事をして、たくさん物を購入します。

銀座や新宿でその光景をご覧になった方、たくさんいらっしゃると思います。

もちろん、不動産や、会社・企業自体を買収される訪問客もいらっしゃるでしょう。

 

仮にアジア地域からの訪問客一人当たりが「20万円」を消費すると、その額

5,363,855,600,000円となります。(5.3兆円)

もちろん航空券等の移動コストを加えれば、それ以上の支出を行っていると思われます。

 

その中でも、中国本土からの観光客数の伸びが顕著です。

2017年度:7,355,818人

2018年度:8,380,034人

2019年度:9,594,394人

(**2020年度1月:924,790人)

となります。

購買力旺盛な「一千万人」です。

日本総居住数の1/12の人数です!

この方々の消費が突然なくなれば、日本経済への打撃がどれほどか理解できると思います。

 

総論:

観光国になってしまった日本。

年間3千万人の観光客が戻ってくることが、経済復興に不可欠であることが理解できると思います。

 

であるならば、

他のアジアの国”同様”の検疫体制を整えなければ、他国の信用は得られません。

 

日本人のパスポートの保有率は25%

もう少し「アジアの中の日本」を理解してほしい。

そして、少し視野を広げて、海の向こうに思いを馳せてみませんか?

心からの願いです。

Twitterフォローお願いします‼